-
労務問題・労務トラブル
【会社向け】退職勧奨で問題社員に辞めてもらう正しい方法とは
会社を経営していると、 「この社員は、何度注意をしても問題行動が改善されない」「他の社員とトラブルを起こしてばかりで、配置転換することもできないので困っている」「ただ、知り合いの経営者から、『問題社員を解雇したら裁判を起こされて多額の手切... -
民法
【解説】婚前契約を結んでいないスタートアップ創業者が抱える離婚リスクとは【婚前契約のひな型DL可能】
婚前契約(夫婦財産契約)を結ばずに、離婚するとどうなるのか 現在は、結婚した3組に1組の夫婦が離婚する時代です。 結婚してからスタートアップを創業した創業者が、婚前契約(夫婦財産契約)を結んでいなかった場合、配偶者と離婚すると、財産分与を... -
サービス
婚前契約書・婚後契約書の作成サービス
婚前契約書(プレナップ)作成サービス 婚前契約書とは 婚前契約書とは、結婚前に結婚後の夫婦生活のルールや離婚した際の財産分与の方法を決める契約書です。 婚前契約書を作成するメリットは、 ①結婚前に結婚に関するお互いの意見、考えのすり合わせが... -
民法
【解説】結婚予定の相手から婚前契約書へのサイン(押印)を求められたので、サインしても問題ないですか?【10/2追記】(婚後契約書についても解説)
婚前契約書の締結は既に増加、婚後契約書の締結も増加する見込み 婚前契約書の締結は、増えてきています。特に、資産家・富裕層や、スタートアップ創業者が結婚する場合、結婚した場合に、婚前契約書を締結することは確実に増えてきています。 これまでは... -
サービス
東京で顧問弁護士をお探しの中小企業様へ
顧問弁護士の活用をご検討して頂けないでしょうか 初めまして、綜合法律事務所の代表弁護士の(東京弁護士会所属)と申します。 中小企業様においては、現在(または将来)、次のようなビジネス上の課題がおありではないでしょうか。こういった課題につい... -
民法
【解説】婚前契約・婚後契約を利用しないと損をする? 【ひな型DL可能】
婚前契約とは 婚前契約(こんぜんけいやく)とは、結婚する前に締結する契約で、主に結婚後の財産の分配や離婚時の条件などについて取り決めるものです。具体的には、結婚生活中の財産の管理や、離婚時における財産分割、扶養義務などについての合意を事前... -
その他
【解説】離婚後の共同親権制度導入により何が変わるのか
離婚後の親権の取扱いが、単独親権から共同親権も可能になる 現在(2024年)の民法では、夫婦が結婚している間は、子どもの親権は夫婦による共同親権となっていますが、離婚後については、単独親権しか選択できませんでした。 そのため、離婚の際に、子ど... -
サービス
セカンド顧問弁護士お試しサービス
複数の顧問弁護士(セカンド顧問弁護士)に依頼するメリット 複数の顧問弁護士と契約をしておられる企業様が増えてきています。 一人目の顧問弁護士をファースト顧問弁護士とすれば、2人目の顧問弁護士はセカンド顧問弁護士といわれたりします。 企業様が... -
特商法・景表法
Zoomによる勧誘(営業)は、電話勧誘販売のクーリングオフの対象になるのか?【弁護士解説】【9/10に行政処分事例を追記】
電話勧誘販売に該当するとどうなるのか? 事業者と消費者の取引が、特定商取引法の「電話勧誘販売」に該当すると、特定商取引法(特商法)による規制を受けることになります。 主な規制内容(の項目)は、下記の5つです(他にもあります)。 特定商取引法... -
会社法
商業登記で社長の自宅住所非公開化が10/1から可能【速報まとめ】
問題の所在 現在の会社法・商業登記法では、法人の登記事項証明書(いわゆる「法人登記簿」)において、社長(代表取締役)の氏名及び自宅住所を登記することが義務づけられています。 株式会社の登記簿(正確には、登記事項証明書)は、誰でも取得するこ... -
その他
無料求人広告のトラブル・詐欺にあった場合の対応方法【2024/11/25更新】
ハローワークに求人広告を掲載する会社様はこの記事をお読みください。 無料求人広告に関するトラブル・詐欺が全国で増えています。 無料求人広告のトラブル・詐欺の手口は、このようなものです。①ハローワーク等に求人広告を掲載すると、 「求人広告を無... -
労務問題・労務トラブル
退職合意書の活用の勧め ~退職勧奨編~【書式掲載】
退職合意書とは 合意退職とは、通常、会社が社員との間の合意に基づき、労働契約を終了させることをいいます。通常、会社が社員に対して退職勧奨を行い、退職日やその他の退職の条件について合意がまとまった場合に合意退職が成立します。 退職合意書とは...
1